10.リハビリテーション医学

4 リハビリテーション医学の評価と診断

D 徒手筋力テスト P53


必修問題

第16回 午前12

徒手筋力テストの筋力3で正しいのはどれか。

1.若干の抵抗に打ち勝って完全に運動できる。
2.重力に抗して完全に運動できる。
3.重力を除くと完全に運動できる。
4.わずかな筋収縮はあるが関節は動かない。

正解 2


必修問題

第21回 午前12

徒手筋力テストで若干の抵抗に打ち勝って完全に運動できる筋力表示はどれか。

1.N・正常
2.G・優
3.F・良
4.P・可

正解 2


H 協調性テスト P63


K 日常生活動作の評価 P77


必修問題

第18回 午前12

ADLの評価法はどれか。

1.ヤーの分類
2.ブルンストロームのステージ分類
3.ランスバリーの評価法
4.バーセル指数

正解 4


5 リハビリテーションの治療

A 理学療法

1 運動療法 P90


必修問題

第15回 午前12

筋力増強訓練について正しいのはどれか。

1.筋持久力を高めるには最大筋力の80%程度の負荷を用いる。
2.徒手筋力テストで2の筋には抗重力肢位で自動運動を行わせる。
3.心肺機能の低下した患者には上肢の等尺性運動は避ける。
4.等張性筋力増強訓練には特別の訓練機器が必要である。

正解 3


2 物理療法 P98


必修問題

第17回 午前12

マッサージが禁忌なのはどれか。

1.関節水腫
2.深部静脈の血栓
3.皮下組織の癒着
4.麻痺筋

正解 2


必修問題

第22回 午前12

温熱療法で深達度が最も高いのはどれか。

1.赤外線
2.ホットパック
3.超音波
4.パラフィン浴

正解 3


必修問題

第23回 午前12

物理療法と禁忌の組合せで誤っているのはどれか。

1.超短波-体内金属
2.超音波-眼球
3.寒冷-レイノー(Raynaud)病
4.パラフィン-関節リウマチ

正解 4


C 補装具

1 装具 P114


必修問題

第14回 午前12

補装具の目的で適切でないのはどれか。

1.変形の矯正
2.局所の免荷
3.麻痺の回復
4.機能の補助

正解 3


2 義肢 P125


3 移動補助具 P130

a.歩行補助具

1.つえ P130

2.松葉づえ P131


必修問題

第20回 午前12

前腕支持部がある歩行補助具はどれか。

1.T字つえ
2.4脚つえ
3.ロフストランドつえ
4.松葉づえ

正解 3


7 リハビリテーションの実際

A 脳卒中

3 脳卒中のリハビリテーション P152


必修問題

第19回 午前12

脳卒中発症後2週間以内に行うことが少ないリハビリテーションプログラムはどれか。

1.座位訓練
2.機能肢位保持
3.高次脳機能訓練
4.他動的関節可動域訓練

正解 3